現代版第一弾終了しました。
現代版って賛否両論あるらしくて、受け入れられない人もいると聞いてました。
それなので、かなり見に来てくださる方が減るだろう、と想像していました。
確かにお話が地味になりますし、イメージが壊れる可能性もあるので無理はない話しです。
でも、現代版はブログをはじめる前から考えていましたし絶対にやろうと思っていた分野です。
現代版第一弾なので、気を張らずにやろうと軽いのりでやろうと考えていたのです。
オスカル様とアンドレの青春ラブストーリーという雰囲気で。
そういう感じにできたかはわかりませんが、書き進めていくうちに私は軽いのりどころかかなりの思い入れがこの物語にできてしまいました。
私が描きたいオスカル様像とは、アンドレに守られるだけでなく、自らも彼を愛し守ろうとする女性です。
今回のオスカル様は、過去の彼は自分に愛を捧げ、人生の全てを与えて死んでいったことを知り、現在の彼もまた同じように自分を愛し守り、そして自分のために去っていったことを知ります。
そして彼女は決意します。
「今度は私が人生の全てをかけてアンドレを守るんだ!」
これこそ、私が求めるオスカル様のお姿でした。
ですから、現代版で退屈な話であろうと絶対に最後まで書き進めたい、そんな物語でした。
それにユーチューブで見つけた「絆色」この曲にもかなり助けられました。
明るいテンポで彼へのあふれる愛情を語っているこの歌は、今回のオスカル様がアンドレへの愛の歌を歌ったイメージにピッタリだと想像し、絶対にこの曲が合うお話にしたいと制作しました。
盛り上がる展開があまりないので、見てくれる方には退屈な話だろうと覚悟しながらの制作でした。
けど、幾人かの人がコメントで「楽しみにしています」とか「だんだんはまってきました」など下さったので、驚くと共に気持ちが向上してやる気に拍車がかかりました。
なので、無事最終回を迎えたことがうれしくてたまりません。
また、新しいベルサイユのばら二次創作を考えています。
どの話を進めるかが悩み中なのですが、現代版が今後増えると思われます、何せもう18世紀はネタ枯れかと。・・・でも、もうひとつくらいなら・・・とも考えていますが・・・・
いつも拍手やコメントまたは見に来てくださってる方々のおかげで何とか続ける気持ちが持続しています。
いつまでできるかわかりませんが、新しいお話がアップされたときにはよろしければ除きに来てくださいませ♪
うさぎ